ギターの練習・エレキギター
今日は洋服の断捨離をした。断捨離するぞ、と決意したら思いっ切りよくいくタイプなので、バンバン袋に詰めていった。やはりいいですな、断捨離は。気持ちがスカッとするぜ。 というわけで今日は僕自身、どういうつもりでギターを弾いていきたいか、を考えて…
気がついたらテーブルに突っ伏して眠っていた。どれくらい眠っていたのだろうか。長い夢を見ていたから結構な時間寝ていたのだろう。いかんよ、いかん。今日はギター教室の日だ。これからギターの練習をしなきゃいけないのに、こんなことしてちゃだめだろう…
いつだったか「僕は頓馬だ」という記事を書いた。そこで書くつもりだったのがアップルミュージックのことである。大分前デヴィッド・ボウイの記事を書いた時に、「日本のアップルミュージックは『ダイヤモンドの犬』を抹殺している。ひどい話だ」と書いた。…
タイトルについて少しずつヒントを出していこう。「空が落ちてくる」の原題は「I Feel the Earth Move」である。「うつろな愛」の原題は「You’re So Vain」である。さて、どんな曲かお分かりでしょうか? 「I Feel the Earth Move」はアルバム「Tapestry」に…
心が弱っている時に入り込むモノといえば・・・まずはこれをご覧ください。あ、1分くらい見れば十分です。 www.youtube.com お分かりいただけただろうか。心が弱っている時に入り込むモノ、それは購買欲である。正確に言うと、入り込むモノじゃなくて、自分…
昨日も書いたが、元テレヴィジョンのトム・ヴァ―レインが亡くなった。享年73歳。遂に僕が敬愛しているミュージシャンの訃報を耳にする事態になった。松村雄策の時も忌野清志郎の時も遠藤ミチロウの時もそうであったが、信じられないんだよな。その人の音楽や…
今年の始めに魔が差してユーキャンの資料請求をしてしまった。それが一昨日届いた。 そしたらこう書いてあった。 「調理師免許取得へ 今が絶好の始め時です」 「hanami様 拝啓 このたびは『調理師講座』に関心をお寄せいただき、ありがとうございます」 「ま…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 早速今日の本題に入ろうかな。昨年の26日月曜日にギター教室があった。その前のレッスンで「アナーキー・イン・ザ・U.K.」の全貌がやっと分かったので、今日は何とか合格したいな、と思い、い…
ついにここまできたか。かなりショックである。何がショックかというと、眼鏡をかけ忘れて学校に行ったのだ。昨年も1回あったが、途中で気づいた。今日は帰るまで気づかなかった。気づかなかった原因は、最近授業では眼鏡をしてないことだろうと思われる。何…
月曜日にギター教室に行ってきた。なんで週の初めに予約したんだろう。さっぱり思い出せない。今回も重い体を引き摺りながら何とか先生のいる部屋に入った。 「何から始めましょう」という先生に僕は「勿論これです」と言って、この前習った2小節をたどたど…
昨日FODとやらに加入してしまった。ちょっとした出来心で。というのも僕の住む地域で昼に「Dr.コト―診療所」を再放送しているからだ。じゃあそれを見ればいいじゃないかという話だが、録画されなかった回があるんだよね。それに土日は見れないじゃないか。と…
やはり3連休初日である。午前2時に目が覚めた。 昨日の記事に「アナーキー・イン・ザ・U.K.」のここが上手く弾けない、困ったものだと書いたら、すぐにJUNさんからコメントが来た。 JUNさん曰く 「んん?これ、譜面の青囲みのところ、譜面通り3本指で弾こう…
午前3時のトホホ日記である(BGMはボブ・ディランの「テンペスト」)。いつぶりのトホホ日記だろう。その間僕の座っている場所の後ろに置いてあるギターはただのお飾りだった。ルースターズの曲は3曲教えてもらった。なるほどこういう風に弾けばいいのかと…
只今14時。今のところユーチューブ番組に手を出してはいない。ということはまずまずの調子で1日の半分を過ごすことができたということである。今日一番の収穫はギター練習ができたことである。 先週の木曜日はギター教室の日だった。その日までにとにかく「…
夏眠生活が始まって4日目。この4日間を僕はほぼ無為に過ごしてきた。「無為」を調べてみると(goo辞書)、「何もしないでぶらぶらしていること。またそのさま」と1番目に書いてある。いやあ、その通りだなぁ。何をしたか、すぐに言えるもん。それくらい何も…
木曜日はドキドキしながらギター教室に行った。先週僕が渡したルースターズの曲を教えてくれるのだろうか。それとも今のあなたには無理、と言われるのだろうか。 「こんばんは」(僕)「お疲れ様」(先生)と挨拶を交わしながら急いでチューニングする。先生…
昨日の宣言通り、今日はギターを持っていかなかった。先生に何を言うか、イメージトレーニングをしていったが、既に何をどう言ったのかよく覚えていない。多分「今の僕には『I’m tore down』は、ハードルが高いと感じている」「練習をしていても達成感がない…
6月に入ってトホホ日記を書くのは初めてである。 2日の木曜日は、計画訪問だった。だから前の週のギター教室で6月の日程を決める時に「来週は厳しいです」と言って、2日はお休みすることを確認したはずだった。だから計画訪問が終わってさっさと家に帰って…
先週、2週間ぶりにギター教室に行ってきた。この2週間は「I’M TORE DOWN」の基本パターンの練習をメインにしてきた。G7→F7→C7×2がイントロだ。僕は律儀に楽譜通りに単音弾きを繰り返していた。YouTubeもチェックした。ただこれはシャッフル・ビートなのでダ…
木曜日のレッスンは(1週とばしたので)1時間だった。この2週間、特にゴールデンウイークは頑張って練習していたのだが、今週の火水はギターに触る気力もなかった。ギター教室に行く直前に弾いてみたら見事なくらい弾けなかったので、焦って何回も練習して…
昨日は(歩く)遠足だった。4年生の引率であったが、僕は前日からドキドキしていた。果たして歩き切ることができるのだろうか、と。一番の心配は心臓だった。3月末にも書いたがどうも心臓がドキドキする。何だか心臓が大きくなった感じがずっとしている。少…
何とか今週を終えて、明日から3連休だと思うと、スパッと眠ることができてスパッと気持ちよく起きることができた。こういうのをちゃっかりしてるって言うんだっけ?最近上手く適切な言葉が出てこない。弱ったものだ。 昨日はギター教室に行って、帰ってから…
今僕の左手中指と薬指の指先はジンジンしている。タイトルにあるようにチョーキングの練習に取り組んでいるからだ。薬指の先は少し水ぶくれになっている。チョーキング、難しいなー。それでは木曜日の18時に時を戻してみよう。 僕は、先週習った「ジョニーB.…
昨日はギター教室だった。僕は前回のトホホ日記で書いたようにならないためにキリっといかねば、と思い部屋に入った。スマートフォンに先生に聴いてもらいたい曲を入れ、ブルートゥースのスピーカーも持っていった。先に書いておくと、概ね充実した時間を過…
何に驚いたかって?金曜日の深夜に突然こんなメールが届いたからだよ。 hanami 様 突然の連絡で失礼いたします。 2年前のThe Kafersについての投稿を拝見いたしました。 素敵なご感想をありがとうございます。 この度4月のレコードストアデイでThe Kafersの7…
今週のレッスンに向けて結構練習したつもりの僕であった。主に小指が踊らないように心がけて練習したところ、少しずつ(あくまで少しずつ)小指もスムーズに動くようになってきた。小指が踊るのはきっと指に力が入り過ぎているからだろう、ということまでは…
只今2月25日(金)の午前1時。久しぶりに早く目が覚めた。昨日は20時過ぎに寝て、23時半に起きてリビングに行って1時間ほど寝た。結構深く眠ることができたので、割とはっきりとした頭でキーボードを叩いている。 というわけで少し大げさだが、トホホ日記第…
昨日、予定通りギター教室の体験コースに行ってきた。18時より15分ほど早く着いたが料金を払うとスタジオに案内された。先生と挨拶を交わし、すぐにレッスンが始まった。 結論から書くと満足度は75%だった。「まあまあ」といったところだ。僕は開口一番「パ…
2月7日(月) 僕が使っている教室に久しぶりに来訪者が現われた。3年生の担任だった。来年度に今の3年生が受ける基礎学力調査の練習をするのだが、学力低位の子を見てくれないかという依頼だった。快諾するとそのまま雑談に突入した。そのなかでギターの話に…
昨夜はJUNさんとリモート飲み会だった。例によってパソコン等の用意をいそいそとした僕は、その後とにかくギターでレインボーの「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」のイントロ練習をした。もうすぐ定刻になろうかという時に、手元が映るようにカメラをセットし…