自分のこと
先日「ガクチカ」について調べたと書いたが、今日は「じゃあつく」という文字を目にした。今度は何の略だ?ちょろっとイラつく僕は、おじいさんだろうか? タイトルの最初に書いた「世陸(セリク)」は、「世界陸上」の略だ。どうして「世界陸上(せかいりく…
今日はやはりこの話題で決まり!である。ドジャースがナ・リーグ優勝を決めた。そしてその決め方が凄かった。 大谷翔平は、投手兼DHで出場。1回表に先頭打者を四球で歩かせた後、三者連続三振に打ち取る。その後、すぐに打席に入った大谷選手はフルカウント…
中学高校大学時代に聴いていた音楽は、どれも今聴いてもその当時のことを思い出すのだが、とりわけチープ・トリックは、その当時のことをありありと思い出させてくれるバンドだ。 僕がチープ・トリックについて言及した記事は複数あるけれど、どれも「at 武…
今日記事をアップするとしたら、5日連続になる。これはここ数か月の僕にとっては大快挙である。何故こんなにペースアップしたのかというと、頭を回転させているからである。何故今頃になって頭が回転し出したかというと、妻と喧嘩をしたからである。 また喧…
ここ数日エアコンを使わなくなった。いよいよあのくそ暑い日々ともお別れだと思うと気持ちが清々する。というわけでいよいよ秋の始まりである。 最近、物忘れをすることが多くなった。特に食材を買う時に忘れることが多い。忘れるパターンとしては、メモをす…
昨日、コーヒーの豆を買いに行ったら、珍しくマスターを話し込んだ。途中で、「一体毎日何しとるんや?」とド直球な質問をしてきて、言葉に詰まってしまった。僕は「いや~・・・」と言葉を濁し、「7月まではkindle本を頑張って作っていたんですけどねぇ・・…
惨劇は先週の金曜日の夜に起こった。ご飯を食べて珍しく早目に眠くなった僕は、リビングでウトウトしていた。そしたらバシャバシャという音が聞こえてきた。 「へえ。珍しく雨が降ってるよ」と思いながらも再び夢にの世界に入ろうとした。いや、待て。雨にし…
僕はこれまで、何かというと「午前〇時のhanami日記」と称して、早朝というか未明に記事を書いてきた。それというのも中途覚醒が酷くて、しょうがなく起きるか、となってしまうことが多かったからである。ホントに一体何回書いてきたんだろう。きっとこんな…
16時前に帰宅した僕は、プシュッとビールの蓋を開けたばかりだ。だから今から集中して記事を書き上げなければいけない。ビールを飲もうってんだから気分は勿論いい。 というのも、僕にとって1年で一番気が重い時期がもうすぐ終わろうとしているからだ。お盆…
昨晩ぼうっとしていたら突然妻から「あなたって自慢しないよね?」と言われた。自慢?そんな自慢できることなんかなんもないぞと思いながら、「そうだね」といつものように答えた。そして「君も自慢する人じゃないじゃない」と付け加えてみた。 そうね・・・…
8月1日(金) 僕の場合、ブログを書く=頭を働かせるであるので、ここ最近の不調は目に余るものがある。7月のブログの記事数は10だった。ということは平均して3日に1度しか頭を働かせていなかったことになる。特に今週は酷かった。理由の1つはネトフリであ…
ベンジーこと浅井健一(元ブランキ―・ジェット・シティ)の発言が、大炎上している。彼が東京都都議選で参政党に入れた(&今回の参院選でも参政党に入れる)とライヴで言ったことが発端となったようだ。 どれどれと検索してみると、彼を非難する記事が出た…
今日は思いついたことから順に書いていこう。いくつ書けるかな。 先週の水曜日だったかな、散髪をした日の夜に妻から言われた。「頭禿げてきてない?」。 おいおいおい待ってくれよ。でも前頭部は少し薄くなってるなって自分でも思っていたから、「ここら辺…
kindle本のタイトルを「教師と双極性障害」としたからには、まずは自己紹介から書き始めなければなるまいと金曜日に考えていたが、どうも上手くまとまらない。もっと気楽に書けんもんかな、あっそうだ、ブログに下書きをしてみたらどうだろうと思った。 そう…
今週は、月曜日の午前の過ごし方がかなりよかったと思う。 5時:ウォーキング 6時:シャワーと洗濯 8時:整形外科に行く 懸案事項だった整形外科に行くことができたのが一番の収穫だった。 8時過ぎに行った時には病院は既に混んでいた。「あちゃー」と思…
水曜日 午前中の活動は素晴らしかった。2時に起床して、「STILL ALIVE Ⅳ」の本文の仕上げをした。その勢いで表紙を依頼したココナラのさとみさんにメールを送ってから重い腰を上げ、ウォーキングに出かけた。5時前のことだ。 6時過ぎに家に帰ってシャワー…
昨日で1年の半分を過ぎた。例年なら今年上半期を振り返って、どんな音楽を聴いてきたかを書いてきた。 今日もその路線で行こうと思ったんだけど、朝から悩んじゃっているんだよね。俺は一体何を聴いてきたんだろう?って。 間違いないのはエルトン・ジョンだ…
性懲りもなく、朝からいろいろな生成AIを試している。しかし、このまま生成AIを使い続けると、なんも考えない人間になるのではないかという疑問がムクムクと湧いてきた。 例えば、今日はキンドル出版での著者紹介を考えてもらおうと思い、「できる?」と質問…
月曜日は精神科受診の日だった。僕は「運動してます(でも全然痩せていません)」「睡眠時間が長くなりました」くらいしか言うことがなかった。でも主治医はそんな事お構いなしに僕の言うことを「ふーん」と受け流し、突然「クロアチアいいよー。ぜひ行った…
昨日は、起きて早々に年金の繰り上げ受給に関する業務に取り組んだ。書類を書く、分からないところを挙げておく、9時になったら共済組合に電話をして質問する、年金事務所にも電話するなどの社会的活動をした。 その後通帳とマイナンバーカードのコピーをし…
最近、体にちょっとした異変を感じるとすぐに大病に繋がるのではないかと戦々恐々としている。 先日は、左脹脛でトクンと何かが蠢いた。それが周期的にやって来る。足を伸ばしたり脹脛を揉んだりしたが、周期的なトクンは治まらない。これは・・・血栓か?も…
僕の脳みそが一番冴えるのは、午前2時から5時までである。前日の21時頃寝て、次の日の午前1時ごろ目覚める。しばらくぼうっとしながらもう1回寝るかこのまま起きているか考えるが、大体は起きることになる(いつも書いてることだ)。 この時間帯にレコードを…
ここ3日間は、2冊目のkindle出版のために時間を費やしてきた。当初は6月10日までに1冊、6月30日までに1冊出版できればいいかなと思っていたが、表紙が思っていたよりも早く仕上がったので、何だか「早く出版したい!」というスイッチが入ってしまった。金曜…
今日書く話は、どこにも着地しない話だ。でも何となく思い出したので書きたくなった。 高校3年の時(1982年)に、よくつるんでいた2人がいた。1人は大企業の御曹司。風貌からはそのことを窺うことはできなかった。もう一人は普通のサラリーマンの父を持つ高…
ここ数回は、Kindle出版をしたい!という記事ばかり書いている。もうこの話題には触れずに新しい話題で記事を書き、本の方はひっそりと出版したいと思っていた。 しかし、相変わらず頭の中は本のことでいっぱいである。今週でスパッと本を出版し、新たな話題…
いきなり暗い話から始めて申し訳ないが今週の睡眠状況は、これまでになく悪いものだった。 月曜日に急遽精神科に行って、頓服でクエチアピン12.5㎎を処方してもらった。これでOKって感じでその夜寝たんだけれど、午前2時に目覚めちゃったんだよね。こういう…
今、僕の頭の中のほとんどは、本を出すぞ!ということで占められているが、この感覚ってなんか懐かしい感じがするんだけど、どんな時にそうなってたっけ?と自問自答していたらすっと答えが出た。 研究授業の指導案を考えている時の感覚だ。 教員を2つのタ…
11日日曜日の夜、昨日の夜と業者さんとやり取りをしてきた。そのやり取りを通して、いろいろと考えることができた。久しぶりに脳みそが疲れちゃったよ。 本の第1弾として出版するには、やっぱり音楽ネタに絞って書いた方がいいのかなーとか、なんで書籍化に…
昨日は、表紙は業者に頼もうというところまでだったかな。そんで「ココナラ」というサイトで探し始めたんだった。これが土曜日の15時くらいのことだ。 10分後には、よしっ、この人に頼もうという人を見つけた。無収入なもんでお値段のことを第一に考えて決め…
この前の記事の最後にKindle出版について本格的に動き出したよと書いたが、それはYouTube動画をたくさん見て、「うーん、なるほど・・・」と思う程度のものであった。Wordで作れるんだ、へぇ~とか、えっ?目次ってこうやって作るの?とかローテクの僕に相応…