只今午前6時。できればウォーキングに行きたいところだが、僕の住んでいる地域に熊が多数出没していて警戒レベル5なので、行くのを躊躇している。行くとしてももう少し後になってからかな。できれば起きてからちゃちゃっと行きたいんだけどね。
というわけで、ブログ活動だ。こんな時間に記事を書くのは珍しいけれど、書いてみっかな。病休に入ってからの3か月を振り返ってみよう。
相変わらず悪夢を見る
夢についてはもう諦めている。僕の飲んでいる睡眠薬の副作用に悪夢を見るということが分かったからだ。しかし、飲んでいる限りこの状態が続くのかー。参るね。連続睡眠時間は長くて3時間である。つまり21時に寝たら0時には覚醒するということである。まあ、働いていた時とは変わらない状況である。
昼寝をする時もある
こんな睡眠状態だと、日中暇な僕としてはつい眠くなってしまう。これも働いていた時とおんなじだ。だから座椅子に座って音楽を聴いている時についうとうとしてしまう、なんてことが最近よくある。学校でも授業の合間に寝てたもんな。しょうがないということにしよう。
気がついたら夕方になっている
朝、起きてからは大体ウォーキングをしていた。ここまではいい。しかしぼうっとしている(音楽も聴かない、本も読まない、動画も見ない)時間が長くて、気づいたら「あれっ、もう夕方だ」と焦ることがよくある。これはかなりマズい。改善の余地ありである。
ギターの練習はほんのちょびっと
ギタ練はしていないわけではないが、集中力が続かない。今週末には久しぶりのギター教室だから頑張らないといけないんだけど、あまり先生に会いたくないなぁ。しばらく休会(っていうの?)することも考えないではない。
ウォーキング以外のルーティンは特にない
病休に入る前は、あんなこともしたいこんなこともしたい、それをルーティンにすればより良い病休ライフを送れるのではないかと思ったが、全然だめだ。ブログを書くことが辛うじて続けていることになるかもしれない。でも病休なんだし、ね。
気分の落ち込みはほぼない
自分を責めるとか消えてなくなりたい、という気持ちになったことはない。これが一番の収穫かもしれない。ただ、来年の4月からどうなるんだろうという微かな不安はある。そりゃそうだよね。退職するんだから。どうやって食い扶持を稼ぐか考えるのは当然のことだろう。
お金の使い方はあんまりよろしくない
煙草にお金を遣うことは(ほぼ)なくなった。シマムラに行って服を買い込むことも数回だった。だから僕が思いっ切りお金を遣っているのはレコード、オーディオ関係である。特にこの1週間の出費たるや、一体どうしたんだというくらい激しいものになっている。しかし、緊縮財政にしなくちゃいかんのだから、今度こそレコード関係での出費は控える。
痩せるために
ウォーキングは、身体を動かすことに慣れるのにはよかったが、あんまり痩せなかった。それにここしばらくは熊騒動のせいでいつものコースでのウォーキングは無理そうだ。だから先週から始めた家での筋トレをガッツリやりたい。
ドジャースの試合を見過ぎ
これが目下の一番の悩みである。この悪癖が僕の一日を台無しにしている。でも気になるのだ。大谷翔平や山本由伸の活躍が。いや、ここまで来るとムーキー・ベッツやフレディ・フリーマンなどなどのドジャースの面々の調子まで気になってしまう。でも少しずつ進歩はしている。音を消して見るとか、試合の後半は見ないとか。野球の試合はどうしても3時間ほどかかる。11時に始まるとお昼から14時くらいまでの時間がドジャース一辺倒になってしまう。こういうのは避けたいところである。
ああ、もうすぐ19時になる。夕食はほとんどできたからよしとしよう。今日みたいに生活を振り返るという作業は精神衛生上あまりよくないことが分かった。もう、振り返るなんてことはしないでおこう。うん。
それでは。