hanami1294のブログ

現在休職中の小学校教員のつぶやきです(只今復職中)。

集トレOK、グループ学習OK、残り体力ゼロ

今日は2限目に集中トレーニング(略して集トレ)、3限目テスト、4限目グループ学習、5限目書写の授業をした。

 

集トレは前任校で取り組んでいたもので、本来は学力低位の児童1人または2,3人でやるのがベストだ。しかし落ち着かないクラスだったので、30数人いっぺんに取り組んだのだ。それを今日3年1組にやってみた。昨日実験的に2組でやったらまあまあだったので、修正するところは修正して今日は本格的に行ってみた。そうしたら上手くいった。

 

クラス全体でやるのは、落ち着いて何かに取り組むという時間、つまりシーンとした状態を作り出すことが主な目的だ。そういう時間を積み重ねることで少しでも授業中のザワザワした時間が少なくなればと思っている。

 

内容は、①眼球トレーニング ②数字の聴写 ③言葉の聴写である。

 

眼球トレーニングは、僕が持つ赤ペンと黒ペンを僕の指示(「赤」「黒」と言うだけ)に従って、黒目だけ動かして見るというものだ。そうすることで黒板を見てノートに書くという作業がスムーズになる(つまりワーキングメモリーが鍛えられる)。児童は、初めての体験なので戸惑ったり、興味を示したりした。概ねシーンとした中でトレーニングは行われた。最後に何人かの児童の顔に向かってマジックペンを寄せていき、寄り目になると「OK、ちゃんと動いているよ」と言った。

 

続いて数字の聴写だ。これは文字通り、僕が言う数字を聞いてマス目に書き込んでいくという簡単な作業だ。1行10マスあるので10個言ったら「次の行にいきます」と言って3行分の数字を言った。少しずつ数字を言うスピードを上げていったことでより集中力が高まっていくのを感じた。

 

その後、「先生が答えを言うので1個1個丸を付けて下さい。赤ペン用意」と言って、さっさとさっきの数字を復唱した。この時間も落ち着いて取り組むことができた。僕はもう少し難易度を上げようと思い、「今度は先生が言った数字に1を足して書いて下さい」と言った。これにも児童は食いつき、集中して取り組んでいた。スピードは気になる児童の様子を見ながら調節していった。いい感じで進んでいった。

 

最後は言葉の聴写だ。「今から先生が3文字の言葉を言います。『まくら』とかね。これを全部ひらがなで書いて下さい」「連続して3個言うよ。鉛筆を用意して」と言って、一気に「『まくら』『ぼうし』『ふとん』」と言った。その後、すぐに黒板に書いて「自分で答え合わせをして下さい」と言い、これを4回続けた。これで集トレはお終いだ。今日は初めてだったので説明も入れながらやったから25分くらいかかった。この集トレをこれからも授業の最初に取り入れようと思っている。今度からは大体15分以内で収まるはずだ。少しずつ難易度を上げながら取り組みたい。

 

次に地図の復習をして、最後はリズム遊びだ。こういう風に授業をしたことで初めて45分間まずまず集中して学習することができた。まずこの時点で体力の半分を使った。

 

3限目(6年生)はテストだったが、すぐに終わるものだったので、これからの歴史の学習について話した。グループ学習で進めたいが、どうしたいかを児童に問うたところ「したい」と言ってきたので「先生もしたいけれど、気になるグループもあったよ」と言い、そのグループに対して名指しして、問題点もみんなの前ではっきり言った。どうなるか不安だったがそれでもしたいと言うのでじゃあやってみようか、となった。こちらは児童と勝負する場面だったので精神的に削られた。

 

4限目は、グループ学習だ。こちらも6年生だった。やり方を教え、様子を見ていたら、なかなかよかった。教科書や資料集を広げて調べるグループ、PCを使って検索するグループなど、自分たちのやり方で調べ学習をしていたのでOKだ。ほとんど見ていただけだったが、こちらも精神的に疲れた。

 

5限目の書写(2年生)は、清書の時間だったので余計なことは言わずに取り組ませた。もう1枚書いて色塗りをさせたところから一気に騒ぎ出したので、「ああ、これが本来の彼らの姿なんだ」と思った。しかしそのまま勢いで押し切り、何とか授業を終えることができた。これで今日の授業は無事終了である。

 

抜け殻になった僕だが、テストの点数を入力して、教頭と昨日の面談の話を少しした。16時を過ぎていた。僕は教室に戻り、ヨガマットに蹲って退庁時間がくるのを待った。

 

今週もあと残すところあと1日である。体力はタイトルに書いた通りもうゼロだ。だから明日は精神力でいくしかない。3年の授業、4年の初めてのグループ学習、5年2クラスのグループ学習が待っている。どうなるかは分からないが、1限から4限まで突っ走って午後からは年休を取ってもよかろうと今は思っている。

 

 

それにしてももう5月も終わりなんだな。昨年度は確かもっと早い時期に面談があって、校長に「誰か講師を探しておいてください(僕はもう無理です)」と訴えていたはずだ。それから見るとまだ今年度は健闘していると言ってもいい。そうだよ、頑張ってるよ、俺。

 

 

だからちょっとくらいレコードを買ってもいいだろう?そうっと、妻にバレないように買おうっと。

 

 

それにしてもここ最近全くと言っていいほどテレビというものを観ていない。音楽、ブログ、夕食、睡眠、起きて音楽、学校、帰ってきて再び音楽、ブログ、夕食というサイクルになっている。シンプルな生活と言えばシンプルな生活だ。

 

 

粛々と、淡々と日々を過ごせていることに感謝だ。