hanami1294のブログ

現在休職中の小学校教員のつぶやきです(只今復職中)。

400ーチアイとの会話Ⅱ―①

チアイは、とてもゆっくり、私の書いた文章を読んでくれている。ふわふわ宙を舞いながら。その間に俺は、ジャスミンティーを入れた。ゆっくり飲みながらチアイが読み終えるのを待った。
最後のページを読み終えると、チアイはテーブルに着地した。そしてにっこり笑って言った。
「『雨あがりの夜空に』を聴きたい。スタジオ盤とクボコーライブのと両方。」
「いいよ。俺の『妄想小説』を読んで聴きたくなった?」
「うん。」


じっと聴いていたチアイは、
「このボーカルが、さっきあなたが言っていた忌野清志郎なのね。」
「そう。」
「それで、あなたは、清志郞だったらどうするんだろうって考えながら仕事をしているのね?今も。」
「そう、今も。他にももちろん影響を受けた人はいるけど。」
「例えば?」
「ミュージシャンでいうと遠藤ミチロウ。そしてトモフスキー、だな。」
「詳しく説明して。」


「ミチロウは、スターリンっていうパンクバンドをやっていたんだ。俺が髙2の時にメジャーデビューした。以来去年の5月に亡くなるまでずっと追いかけていたよ。まずスターリンのことから話そうか。ほんとはメジャーデビューする前からスターリンのことは知っていたんだ。でも声が今イチだった。だからメジャーデビューしたって聞いても特に関心がなかったけれど、友達が貸してくれたレコードを聴いてぶったまげたよ。声が変わっていた。それで、スターリンを追っかけることになったんだ。大ざっぱな言い方をするとハスキーな声、なんだけど、この声にやられてしまったんだな。そしてセカンドアルバム『虫』が出たときのツアーを見に行ったんだけれどこれがまたすごかった。アルバムのタイトルもすごいでしょ?それまでは、豚の頭を客席に投げるなど過激なステージパフォーマンスが何かと話題になっていたけど、このツアーではもうそんなことはしていなかった。でももうライブ前から不穏な空気が漂っているんだ。これからどんな恐ろしいことが始まるんだ、って感じたな。ライブが始まるとミチロウはやっぱり怖かった。その存在感が。でもとてつもなく格好良かった。メイクも含めて。ライブ中はあんまり動かなかったような気がするな。そこにまた妖気を感じたんだ。その後もずっとスターリン遠藤ミチロウを追いかけ続けるんだけど、バンド解散後、彼はなんとアコースティック・ギター一本でライブ活動を始めたんだ。

 

初めてアコギ1本で演奏するミチロウのCDを聴いたときはショックを受けたな。あまりにも心細い声で歌っているから。でも、コンサートに行って印象は一変した。ミチロウ自身『アコースティック・パンク』って言っていたけれどもその通りで、彼はギター1本でパンクをしていた。すごい声で叫んでいた。逆にスターリン時代には考えられなかった静かな曲も歌うようになっていた。そして全国各地のライブハウスへ行ってライブをするようになったんだ。多い時で年間300本とかね。そしてまたミチロウを追っかけるようになった。ミチロウのコンサートを見て学んだことが、『間違えたり失敗したりしても気にしないで曲を演奏し続けろ。』ってことだった。ミチロウはよく歌詞が出てこなかったり、演奏の途中でギターの弦が切れたりすることがあったけど、そんなことは全く気にせず演奏を続けたもんだ。それから、『言ったことは必ず実行する。』だ。ライブでよくミチロウは、『バンドもやりたい。』って言っていたけど、全然実現しないんだな。ところが3年後くらいに、タッチミーっていうバンドを作るんだ。その後も、ノータリンズ、MJQと続けてバンドを作り、ソロ活動と並行してバンド活動もしてきたんだ。あとはね、『今、ドキュメンタリー映画を撮っているんだ。』って言ってきたんだけれど、これも3年ほどたってから、完成させるんだ。言ったことをちゃんと実行するってすごいことだと俺は思ったよ。それに、優れたロックミュージックは、肉体性と知性のバランスが絶妙なんだが、ミチロウはそういう意味ではまさに優れたロックミュージシャンだったな。特に声と歌詞と身体が。ミチロウの身体は腹筋はバキバキに割れててすごいんだぞ。歌詞は「解剖室は空いたか バラバラになって早く出ろ」「吐き気がするほどロマンチックだぜ」「嫌だと言っても愛してやるさ」「お母さんいい加減あなたの顔は忘れてしまいました」などの名フレーズを残しているよ。俺が路上ライブをやるようになったのもミチロウの影響だよ。」
「『俺』は路上ライブをやっていたの?」


チアイは、私のことを『俺』と呼び始めた。何だかくすぐったい。