hanami1294のブログ

現在休職中の小学校教員のつぶやきです(只今復職中)。

3年前の今日から始めた

3年前の2019年12月20日。この日が僕のブログデビューの日だ。記念日好きの僕としては今日はこの話題でいくしかないな。

 

2019年は7月から病休に突入していた。約5年ぶりの病休だった(職員室で教頭&教務にいじわるされてつぶれちゃったんだった…。まあ自爆ですな)。結構へこたれていた僕は、それでも毎朝ウォーキングをして、失ってしまった体力気力を取り戻そうとしていた。

 

もう教職を続けることはできないかもしれない、と思い詰めていた僕は、せめて自分がしてきたことを文章に残しておきたいと思うようになった。それが9月頃のことだ。

 

そして、パソコンに向かって書いてはみたものの何だか今ひとつパッとしない。俺は一体誰に向けて書いているんだろうと思い直し、だったらお話にしちゃえばいいか、というアイディアが浮かび、一から書き直し始めた。毎日の午後がそのお話作りに当てられた。

 

お話作りを試行錯誤しつつ、同時にロッキングオンの「音楽文」にも投稿するようになった。それが10月くらいのことかな。でも全然採用されない。「そんなに僕の書く文章は下手くそなのか」「僕の書くことなんて誰も興味を持ってくれないのかぁ」「でも書いちゃったもんはそのままにしたくないな」と思いながらも、お話の方は毎日せっせと書いていた。

 

それで書き上げたのが「400」というお話である。「できちゃったよ。どうしよう?」と思った。いろいろ思案した僕は「ブログという手もあるな」と閃いた。

 

そこからが早かった。「ブログの開設の仕方」で検索し、色々ある中から「はてなブログ」が簡単で僕向きかもしれないな、と思ったんじゃないかな。これが12月18日頃だったと思う。そこから2日間、僕にとって苦手なことをいろいろクリアして、めでたく20日に初めての記事をアップしたのだ。

 

「400」は、分割して1週間くらいかけて全部をアップしたんだった。何とか年内にアップしてしまいたかったから、毎年恒例の讃岐うどん巡りの途中でもホテルで記事をアップしていたな。(それにしても今読むと(読んでないが)、おそろしく稚拙だ。抹殺したいところだが、これから始まったんだしなぁ、と思い残したままにしている。くれぐれも読まないように)

 

めでたく年内に記事をアップし終えたが、書くという習慣はまだ僕の中に残っていた。「何か書きたいな」と思い、「音楽文」に採用されなかった文章を推敲したり、「400」で書き切れなかったことを書いたりして記事をアップし続けた。

 

結局それが3年続いているというわけだ。3年間、ほぼ毎日何かを続けたことってあったっけ?飽き性の僕にそんなことはできないはずなんだがな。そんな僕がどうして今もこうして文章を書いているのか?分からない、というのが正直なところだ。ただ、ブログを書くことはもはや生活の一部になっている。

 

そういうわけで2020年はほぼ毎日ブログを書いていた。字数は500~1000字程度だ。2021年もほぼ毎日ブログを書いていた。字数は2000~3000字になっていた。話題は最初、教育ネタが多かったが、徐々に音楽ネタが増えて、更に過去の自分のことまで書くようになった。

 

2022年は過去2年に比べて記事の数が減った。ちょっと前年までのペースが異常だと思ったから少しペースを落とそうと思ったからである。あとはYouTubeを見るようになって書く時間が無かったというのも理由の一つだ。自分の過去ネタは影を潜め(そんなに書けるもんじゃない。僕の今までの人生なんてもう書き切ったよ)、音楽ネタが主流になった。それにしても限界があるので、日常の些末なことも書くようになった。

 

誰かに何かを伝えたい、という気持ちはまだかすかにあるものの、今は日々のことを書き留めておきたいという気持ちの方が強い。それと文章を書くという行為そのものが目的になっている感がある。しかしそれはそれでいいか、と思っている。とにかく無事3周年記念日を迎えることができて僕は嬉しい。

 

一応はっきりした数も書いておこう。

 

2019年:16記事

2020年:342記事

2021年:324記事

2022年:223記事(今のところ)    である。

 

音楽ネタは、424記事、教育ネタは176記事、自分のことも176記事書いている。僕は1つの記事に音楽ネタと自分のこととか2つのネタを書いちゃうことが多いので、たし算をしても上の数字と合わないが、そうか、音楽について400回以上も書いているんだ、と思ってしまう。

 

殆どが、1960年代から1980年代のアーティストについてだ。今迄愛聴してきたアーティストがメインだけど、この3年間で新たに発見した人も結構いる。それは誰だ、今書けと言われたらちょっと困るけど。誰かな。取り敢えず今はポール・ウェラーだ。

 

ブログを書くようになってから少し変わったことがある。取り敢えず行動してみることが多くなったことだ。今迄は恥ずかしかったり邪魔くさかったりしてやらなかったことも「記事にできるかも」というセコイ思いが湧き上がって、やったり言ったりするようになった。最近のことで言えば、歯医者なんかそうだろう。ブログを書いていなかったら多分僕は今も虫歯を放置していただろう。そう思えば、何かと行動が遅い僕も少しはアクティヴになったのかもしれない。ギター教室についても同様だ。ギター教室という縛りのおかげでギターも続けられているし、記事にすることもできる。

 

僕の音楽生活も広がり、社会的な行動も努めてするようになった。僕のブログにコメントしてくれる人もいる。たまにする教育実践もここで書くことができる。それもこれも3年前にブログを開設したことから始まった。

 

世の中ではブログはオワコンなんて言われているけれど、僕にとってはそうではない。何かをインプットしたら、ブログがアウトプットの役割を担っている。嬉しいことがあったら書くし、嫌なことがあっても書く。それって精神衛生上いいように思える。加えて妻との会話も増えた。いいことづくしである。

 

ここまで書いたら珍しく妻が起きてきた(只今午前4時)。一人っきりで書けるこの時間をどうしてくれるんだ、とちょっとプンプンしたが、勿論そんな気持ちはおくびにも出さず「コーヒー飲む?」と妻に言う僕であった。

 

さてと。今日のブログ活動はこれで終わりだ。それにつけてもポール・ウェラーである。早く彼についての記事を書きたいが、言葉にするにはまだまだ聴き足りない。この感じは昨年にもあった。ジョージ・ハリソンだ。あの時も幸せだったなあ。最近ジョージ聴いてないなあ、とか書くとまた音楽生活が忙しくなりそうなのでこれくらいにしておこう。

 

 

それでは今後ともよろしくお願いします。hanamiでした。

 

 

これで終わろうとしたのに、思いがけないニュースが飛び込んできた。ザ・スペシャルズのテリー・ホールが亡くなったのだ。享年63歳。僕はつい先日ザ・スペシャルズについての記事を書いたばかりだったのでただただビックリした。海の向こうでsycoさんも悲しんでいる・・・。今日はザ・スペシャルズやファン・ボーイ・スリーを聴いて彼を偲ぼう。


www.youtube.com