hanami1294のブログ

現在休職中の小学校教員のつぶやきです(只今復職中)。

400 二回目 授業Ⅱ-①

次の日の17時30分。コン、コン、コン、とノックの音が3回聞こえた。昨日と同じ様に現実感のない音だ。


玄関へ向かい、ドアを開けた。チアイがいた。昨日のように私の顔の高さでふわふわ浮かんでいる。今日もOLスタイルだ。
「こんにちは。」
「こんにちは。」
お互いに挨拶を交わし、チアイを部屋に入れた。
「昨日はよく眠れた?」
チアイの質問に私は、
「久しぶりに途中覚醒がなかったよ。深く眠れた。」
と答えた。
「それはよかった。じゃあ、早速始めましょうか。」
「ああ、いいよ。今日は算数をするよ。本当は2学期に学習するところなんだ。東書の「式と計算」の第4時の設定にしてもいいかな。」
「了解。」

 


昨日と同じようにチアイが透明な棒を振ると、教室になり、子ども達が次々と現れた。
「こんにちは、いやもうこんばんは、だね。」
私は子ども達に話しかけた。
そして、すぐ授業を始めた。

 


「今から○の数を数えてもらいます。いいかな。見せるよ。」
と言って私は、この図を見せて、パッと隠した。

f:id:hanami1294:20191225175539p:plain

シンヤの様子を見ると、一生懸命2こずつ数えていた。


全員静かに手を挙げた。
「えー、みんなもう数えられたの?ちょっと早いんだけど。すごいな。」
「シンヤさん、何こあった?」
「12こです。」
「みんなもそうなの?」
「だって2こずつ数えたもん。」
とスズカ。
「マナさん、何こずつ数えたって言った?」
「2こずつ数えたって言いました。」


良かった。マナもちゃんと聞いてるぞ。それにしても最初にシンヤを指名したのは大きな冒険だったが、正解を言えて良かった。
私は、図を黒板に掲示して12個あることをみんなで確認した。
「僕は、4×3をしました。」
とタケルが言った。
「へぇ~。」
と私が言うとハジメが、
「僕は8+4をしました。」
と言った。2つの式を黒板に書き、
「なるほど。みんな答えは12個で同じだけど、やり方が違うみたいだな。」
と言って私はレンを指名した。
「レンさん、これとこれはどこが違うの?」
と2つの式を指しながら聞いた。レンはすかさず
「4×3はかけ算で、8+4はたし算です。」
と答えた。


ここは、授業の導入だからテンポ良くいきたいところだが、押さえるべきところは押さえないと。私は逸る気持ちを抑えながら、
「4×3を言葉にすると?」
と聞いた。するとシンヤ以外の子が挙手する。
「ようし、シンヤさん。今から言う友だちの言葉を後で再現してもらうよ。みんなは、シンヤさんが言いやすいように言葉を考えて。」
と言うと、ハジメが、
「僕言える!」
と言った。
指名してハジメが立った後、すかさず私は、
「今から誰が喋るの?」
と座っている子ども達に聞いた。聞くこと名人レベル1だ。みんなハッとして、ハジメの方に体を向けた。ハジメもみんなの方を向いた。
「4×3は、4このまとまりが3つです。」
と言った。
「よし、シンヤさん。再現してみて。」
「4×3は、4このまとまりが3つです。」
と答えた。
「聞き方名人レベル2ができてるね。」
と俺が言うと、シンヤが照れくさそうに笑った。みんなも、明るい表情だ。
「じゃあ、8+4だけど、実はこの中にもかけ算があるんだよ。8が答えのかけ算を考えてごらん。」
と言うと、すぐに、
「あ、分かる。」
「あっ、ほんとだ。」
ハジメとタケルが言った。タケルを指名すると
「8は4×2の答えです。」
と答えた。
「ああ、ほんとだ。たし算の中にもかけ算の答えが隠れていることもあるんだね。」
「じゃあ4×3からいくか。このままじゃ4×3がよく分からないんだけど。4×3が見えるようにしてくれない?」
私は図を指し示しながら言った。思った通りスズカが手を挙げた。私は、
「スズカさんは、他の人の考え方が分かるんだね。じゃあ、途中までスズカさんに頼もう。他の人は続きができそうなら手を挙げるんだよ。」
と言った。スズカは次のようにした。

f:id:hanami1294:20200607195010j:plain


「あっ。続きできる。」
とみんなが言った。
「マナさん、指で続きをしてくれる。」
と言うと、マナはすぐに前に出てきて指でなぞった。
私はマナが指でなぞったところをマジックで書いた。

f:id:hanami1294:20200607195221j:plain


「囲むと分かりやすいな。」
ハジメが言った。
「囲むと何が分かりやすいの。」
ハジメに問い返すと、
「同じ数のまとまりです。」
すかさずハジメが答える。こちらもすかさずみんなに、
「今、ハジメさんは何て言った?」
「同じ数のまとまりです。」
みんなが口々に言った。
「そうだね。囲むと同じ数のまとまりが見やすくなるよね。」
「先生、まだ別の囲み方があります。」
タケルがそう言ったので、前に出てなぞるように言った。


「なるほどね。」
と言うとタケルが、
「先生、これはハジメさんが言った式の囲み方です。」
と言った。
「あーそうかそうか。なるほどね。」
「先生、言いたい。気づいたことがあります。」
「おっ、『たい』を見つけたぞ。どうぞ。」

f:id:hanami1294:20191225175055j:plain
スズカが言った。
「最初の囲み方は同じ形が3つあるけど、ハジメさんの囲み方は数も形も違います。でも8このところに横線を引くとタケルさんのと同じ形になります。」
「さっきハジメさんは8の中に何があるって言ってたっけ。レンさん。」
「4×2です。」
「つまり横線を引くとさっきの囲み方と同じだって言いたいの?」
スズカが頷いた。
「確かにそうなってるね。じゃあハジメさんが言った8+4という式を変身させられるかな。」


レンが手を挙げた。
「4×2+4です。」
「なるほど、さっきレンさんが言った4×2に4を足したわけだ。つまり、スズカさんは、4×3と4×2+4は同じだって言いたいのかな?」
「だって3年生の時に勉強しました。4×3=4×2+4だって。」
「おっ、よく覚えていたね。みんなも覚えている?」
「今思い出した。」
とタケルが言った。
「ところで、スズカさん、最初に2こずつ数えたって言ったけど、これも2このまとまりってことかい?」
スズカが頷いた。
「シンヤさんも?」
と聞くと、シンヤも力強く頷いた。
「ふーん、じゃあ君達は、同じ数のまとまりを見つけて数えたってわけだ。」
みんなが頷いた。