hanami1294のブログ

現在休職中の小学校教員のつぶやきです(只今復職中)。

ヴォルク・ハンが面白かった

前田日明率いるリングスの中で特に面白い存在だったのがヴォルク・ハンである。コマンドサンボという当時は訳の分からない格闘技出身で、リングスデビュー戦はVS前田だった。

 

リングスという団体は、KOKトーナメントまでは、プロレスと格闘技(リアルファイト)が混在していた(という話だ)。ハンは、デビュー戦後見たことのない関節技(クロスヒールホールド等いろいろ)や思いっ切りのいい掌底等を繰り出す試合をし、たちまち人気者になった。ハンの試合はリアルファイトだったのだろうか?

 

僕は、上質のプロレスだったと思う。かつてアントニオ猪木が「3の力しかない相手を8,9まで持っていき、その上をいって仕留める」というようなことを言っていたが、どうもハンの試合を見ているとその言葉を思い出すのだ。

 

例えば、試合中に関節技を決めた。相手は必死になってロープへ逃れる(ロープエスケープというプロレスと同じルールがあった)。ハンは、必死に逃れようとしている相手に割と簡単にロープエスケープを許すのだった。それを何度も繰り返し、相手にもう打つ手がないと分かった時点で、「じゃあそろそろ決めるか」という風情で容赦なく関節技を決める。これがハンの試合スタイルだった。あの田村潔司戦でも田村は関節地獄にはまりまくりだった。負けた後田村が「これじゃあ負けてもしゃあないな」という表情をしていたのが印象に残った。リアルファイトの試合で余裕にプロレスができる、そこがハンの面白さだ。これは全盛期のアントニオ猪木と同じじゃないか。

 

そのハンが、最も必死に闘った(リアルファイトで)のが、KOKトーナメントでのノゲイラ戦だろう。試合前にインフルエンザにかかってコンディションは悪かったらしい。それでも、あのノゲイラ相手に1本取られなかったのだ。もっと若くてコンディションがよければ、リアルファイトでも通用したんじゃないかと思わせる試合だった。もったいない!

 

ハンは、プロレスを感じさせるファイターだった。